2023.11.11
バラエティショップや家電量販店でよく見かけるようになったシャンプーブラシ。頭皮がスッキリするなど良いという話を聞く一方で、使うとハゲるという噂も。
今回の記事では「シャンプーブラシを使うとハゲる」「シャンプーブラシは使わない方がいい」という噂の真相に触れていきます。
合わせてシャンプーブラシを使うときの注意点や、シャンプーブラシに期待できる効果についても解説しているので、参考にしてみてください。
Contents
シャンプーブラシを使うとハゲるということは、科学的に立証されてはいません。
ただ間違った使い方で頭皮や毛髪に負担がかかり、薄毛になってしまう可能性は考えられます。
また頭皮に吹き出物などトラブルが起きているときは、使用しないようにしてください。
シャンプーブラシの使用によって頭皮環境を悪化させることのないように、正しく使って行きましょう。
シャンプーブラシを使用する際に注意すべき点についてまとめました。
尚、シャンプーブラシは製品ごとに特徴が異なるため、製品に添付されている注意事項に目を通してから使ってください。
シャンプーブラシはゴシゴシと強い力で使わないようにしましょう。
強い力で頭皮を擦ってしまうと、頭皮や毛根にとって負担となります。
抜け毛や炎症を引き起こすリスクにもなるため、力を強くしてしまう人は柔らかいタイプを使用するなど注意が必要です。
シャンプーブラシは、長時間使用すれば効果が高まるというわけではありません。むしろ力を入れすぎるのと同じく、頭皮や毛髪を傷めてしまう可能性も。
毎日の使用にも注意が必要です。毎日使っていいかどうかは製品によって異なるため、使用前に確認してください。
使ったブラシを湿気が多い浴室内で放置していると、雑菌が繁殖する可能性があります。また製品の劣化にも繋がります。
使用後は風通しの良い場所で乾かしておき、濡れたり湿気たりしたままの状態のシャンプーブラシを使うことのないようにしましょう。
シャンプーブラシをホームケアに取り入れる人は多く、特に育毛ケアや薄毛予防効果を考え始める30〜40代の女性を中心に人気が高まっています。
実際、シャンプーブラシにどんな効果が期待できるのかをまとめてみました。
ブラシの先端による適度なマッサージで、頭皮の血行を促す効果が期待できます。頭皮にはたくさんのツボがあると言われており、程よい刺激はリフレッシュにも繋がります。
滞りが酷い人は頭皮への刺激がきつく感じる場合があります。そんな人は刺激がマイルドなシャンプーブラシの先端が丸いものや、柔らかい素材のものを選ぶようにしましょう。
シャンプーブラシは顔のハリ感をアップしたい人にもおすすめです。
ブラシで頭皮のコリをほぐすことで、表情筋が柔らかくなり、キュッと引き上がった印象に変えてくれます。
輪郭のゆるみが気になる人は表情筋に近い、頭頂部や側頭部を意識して使ってみてください。
シャンプーブラシは頭皮や毛穴汚れを綺麗にする効果が期待できます。
皮脂汚れによるベタつきや臭いが気になる人は、先端を細く仕上げたものなど汚れケアに特化したシャンプーブラシを試してみましょう。
シャンプーブラシの効果を高める使い方を解説します。
購入品におすすめの使い方が記載されている場合は、記載内容にそって使ってください。
①ぬるま湯で髪と頭皮をしっかりと濡らす
②シャンプー液を手に取り泡立てるか、手のひら全体に広げてから頭皮に伸ばす
③頭皮をおおまかに洗う
④シャンプーブラシを使用する
ぬるま湯で皮脂汚れや汗を洗い落します。ハチの部分や耳の後ろ、うなじに近い辺りは特に意識して毛髪と頭皮をしっかり濡らしていきましょう。
シャンプー液は手のひら全体に広げてから頭皮に塗布することで、均等に塗布しやすくなります。
頭頂部や後頭部など洗いやすい部分は通常の洗髪をおこなっておくと、時間の短縮になるのでおすすめです。
シャンプーブラシは、小刻みに1〜2cmずつ左右前後に動かして使用します。グルグルと円をかくように回すと髪の毛が絡む原因になります。また髪の毛をとくような使い方も、キューティクルへ負担となるため控えましょう。
シャンプーブラシに関する下記3つの噂について解説していきます。
シャンプーブラシと増毛、白髪、フケの関連性は科学的根拠に証明されていません。
薄毛や白髪の改善を感じた理由は、シャンプーブラシの使用で血行が良くなり頭皮環境が改善されたことによるものと考えられます。血行改善は毛髪の生育環境にも良い影響を及ぼすからです。
そしてフケについては、シャンプーブラシの使いすぎが原因かもしれません。
そもそもフケは頭皮の皮脂や常在菌のバランスが崩れることが原因です。洗いすぎは頭皮環境を悪化させてしまうことに繋がります。
シャンプーを使ってフケが増えたと感じた人は、使用頻度や使い方を見直してみましょう。
頭皮の皮脂によるベタつきや臭いが気になる人は、シャンプーを変えてみてもいいかもしれません。臭いをケアしてくれる炭や皮脂を吸着してくれる泥、汚れを除去してくれる炭酸成分配合のシャンプーがおすすめです。
編集部おすすめ☆臭いケアや皮脂ケアに!カキタンニン・炭配合の炭酸スパシャンプー
シャンプーブラシは指では洗いにくいなど洗い残しも防げるため、すべての人に使ってほしいアイテムです。
特に髪が長い人やネイルをしていてシャンプーがしづらい人や、頭皮の皮脂が多く通常の洗髪ではスッキリを感じられない人におすすめです。
シャンプーブラシは種類が多すぎて、どれを選んでいいのか悩みますよね。
シャンプーブラシを選ぶ際のポイントを簡単に説明していくので、購入する際の参考にしてみてください。
シャンプーブラシには電動と手動の2タイプがあります。
価格で選ぶなら手動です。ただ手動は自分で手を動かす必要があるため、手が疲れるのが気になる人は電動が良いでしょう。
また電動タイプはマッサージやバイブレーション機能などが付いていて、機能性を求める人に人気が高いです。
シリコン製、ポリプロピレン製、ナイロン製など、シャンプーブラシは製品ごとに異なる素材を採用しています。好みや頭皮、髪質に合わせて選んでみてください。
各素材の主な特徴は以下の通りです。
シリコン製・・・頭皮が弱い人や刺激が気になる人に
ポリプロピレン製・・・硬い質感が好みの人やしっかり洗いたい人に
ナイロン製・・・髪が絡まりやすい人や通常のブラシとしても使用したい人に
シャンプーブラシの形状は大きく分けて2つです。
電動タイプは丸形タイプが多い傾向です。力を均等に入れやすいのも丸形タイプで、使いやすさの面からも丸形が主流になってきているようです。
シャンプーブラシを使ってみたいけど、頭皮への負担が気になる人におすすめなのが「クレージュ ヘッドスパブラシ」です。
クレージュのヘッドスパブラシはその名の通り、ヘッドスパ感覚で使えるシャンプーブラシ。哺乳瓶の赤ちゃんが加える部分に採用されている柔らかい素材を採用し、優しいタッチの頭皮ケアを実現しました。
程よい刺激が頭皮に加わり、地肌をマッサージしながら汚れを落とせます。
地肌をスッキリさせたいなら、シャンプーブラシと併用で地肌ケアができるシャンプーを選んでいきましょう。
クレージュのシャンプーは、頭皮の皮脂汚れを吸着してくれるクレイや毛髪補修成分(※)で地肌ケアと毛髪ケアを同時に行えるシャンプーです。
シャンプーブラシを使って頭皮マッサージをしたら、そのまま泡パックをして頭皮へ美容成分をじんわりと浸透させていきます。
2023年10月のリニューアルではCICAやドクダミなどの漢草成分が新配合されるなど、さらに頭皮環境を健やかに仕上げられるようになりました。
シャンプーブラシとの併用で効果を実感してみてください!
※加水分解ケラチン(羊毛)
シャンプーブラシには「ハゲる」「使わない方がいい」などさまざまな噂があります。
もちろん合う合わないはありますが、注意すべきは使い方と自分の頭皮に合った製品選びです。
どんなに良いシャンプーブラシも、間違った使い方では頭皮環境を悪化させてしまいます。力の入れすぎや使用頻度に気を付けながら、正しく使用しましょう。
公式LINEでは、ヘッドスパブラシやクレージュに関する最新情報やお得なキャンペーンをお届けしています!ぜひフォローしてください↓